東葛薬学研究会
薬剤師の資質向上を目指して平成11年10月に東葛地域において研究会を発足致しました。
毎回テーマに添って、現場で活躍されている先生方に日頃の臨床経験(ケーススタディ)や最新の話題を紹介して頂きます。また、処方意義、薬剤の特徴(禁忌・使用方法・相互作用・副作用・観察ポイント)、患者治療に必要な知識(薬物以外の治療法・疾患の知識)等についても解説していただきます。
当研究会は演者の一方的な講義形式ではなく、日頃の業務の中での疑問点などを積極的に質問・討論していただき、所属や立場を越えて忌憚のない意見交換の場としていただくことを特徴としております。この会の主旨を理解し賛同してくださる多くの方々のご参加をお待ちしております。
*予約制となります。下記「参加の皆様へお願い」をお読み頂き、ご予約ください。当日受付にて参加費をお支払いください。
毎回テーマに添って、現場で活躍されている先生方に日頃の臨床経験(ケーススタディ)や最新の話題を紹介して頂きます。また、処方意義、薬剤の特徴(禁忌・使用方法・相互作用・副作用・観察ポイント)、患者治療に必要な知識(薬物以外の治療法・疾患の知識)等についても解説していただきます。
当研究会は演者の一方的な講義形式ではなく、日頃の業務の中での疑問点などを積極的に質問・討論していただき、所属や立場を越えて忌憚のない意見交換の場としていただくことを特徴としております。この会の主旨を理解し賛同してくださる多くの方々のご参加をお待ちしております。
*予約制となります。下記「参加の皆様へお願い」をお読み頂き、ご予約ください。当日受付にて参加費をお支払いください。
発起人 :二階堂 保 東邦大学薬学部 名誉教授
尾崎 秀子 (社)子供プラス未来代表理事/東邦大学薬学部 客員教授
顧問 :水野 恵司 元帝京平成大学薬学部 教授
事務局長:玉井 典子 (株)友愛メディカル相談役/東邦大学薬学部 客員教授
事務局 :〒270-2203 松戸市六高台7-138 友愛ガーデン
TEL 047-311-6400 FAX 047-311-0600
TEL 047-311-6400 FAX 047-311-0600
参加費 :500円 会場の受付にてお支払いください。
重要なお知らせ
認定薬剤師証の新規及び更新の評価基準が令和4年4月1日より変更になっております。
詳しくは東邦大学薬学部臨床薬学研修センターのホームページにてご確認ください。
次回開催のご案内
第225回 がん化学療法の基礎知識と薬薬連携~薬局・患者・病院のtriple winを目指して~
2023-01-27
NEW
講師: 東京慈恵会医科大学附属第三病院 薬剤部
桝 茂典 先生
日時:令和5年2月18日(第3土曜日)
18:00〜
場所:ウインズ南柏
柏市南柏中央6-1(南柏駅東口から徒歩1分)
駐車場はございません。公共交通機関にてお越しください。
概要:抗がん剤治療の基本を振り返ります。その先にある安心安全な治療のため薬剤師にできる事(すべき事)は何でしょうか。保険調剤薬局ができる事、病院がすべき事を一緒に考えて、薬薬連携を上手に使いこなしましょう。
〈重要〉参加者の皆様へお願い
予約制となります。
参加希望の方は、「東葛薬学研究会お申込みフォーム」より申し込みください。
(ソーシャルディスタンス確保のため人数制限を設けますので、先着順とさせていただきます。ご了承ください。)
実施に当たっては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会議室の換気、座席間隔を空けるなどの対策を行います。
*当日の検温・マスク着用をお願いします。
